|
第八十一日・新潟県 旗ヲタ 04/07/15(木)01:38:00 No.174253
もともと、先日からの流れで星条旗を元にした旗シリーズを描くつもりだったものの、急遽変更。
コシヒカリの本場として知られている新潟県は、現在新潟市を中心とする石油化学工業と、長岡市を中心とする電子工業においても発展を遂げている。
また、岩船沖・阿賀沖などの油田を有し、原油・天然ガスの産出量は我国で最も多い。
古代より流刑地とされてきた佐渡島には、日蓮や順徳上皇が流された。
金色で描かれた県章は、上に「新」の字を置き「ガタ」で囲んだもので、融和・希望・円滑な発展を象徴する。 |
|
第八十二日・福井県 旗ヲタ 04/07/18(日)15:15:25 No.181368
早くから繊維工業が発達。
鯖江市の眼鏡枠や、若狭湾の原発施設群で有名。
私の住んでいる県でもある。
中央の紋章は、フクイの文字を円形に図案化して、双葉の中から若芽が萌える姿を描いている。
県勢の発展と調和を願う気持ちがこめられている。 |
|
第八十三日・チリ共和国 旗ヲタ 04/07/22(木)23:11:34 No.188127
南米太平洋岸にある細長い国。
チリ硝石や銅、イースター島のモアイ像などで有名。
1817年、現在の首都サンティアゴが、南米の独立運動のリーダーの一人であるホセ・デ・サンマルチン将軍によってスペインから開放された際、初めて掲げられた。
この旗はチリ陸軍のアメリカ人志願兵チャールズ・ウッドによってデザインされたもので、星条旗をモデルとしている。
青は清浄な空を、白はアンデスの雪を、赤は自由と独立のために流された民衆の血を意味するといわれている。
星は、国家の統一と、進歩・名誉への道標をあらわす。 |
|
第八十四日・リベリア共和国 旗ヲタ 04/07/23(金)22:49:27 No.189383
西アフリカ大西洋岸に位置する国。
国名はラテン語の「自由」に由来。(Liber+ia)
古くは胡椒海岸と呼ばれた。
1816年、アメリカ植民協会が黒人解放奴隷をアフリカへ帰すことを計画。
1922年から開墾を開始。
1947年独立し、合衆国憲法を真似た憲法を制定。
アメリコ・ライベリアンと呼ばれる解放奴隷の子孫が政治・経済の実権を握り、上流階層を形成したが、1980年四月、ドゥ曹長によるクーデターで少数支配政権が崩壊。
しかし1989年十二月、反政府のリベリア国民愛国戦線(NPFL)が蜂起。西アフリカ諸国経済共同体平和維持軍なども介入し、激しい内戦となった。
1996年になってようやく停戦が発効した。
この旗は、見ればわかるとおり星条旗を真似て作られた。
十一本の横縞は、独立宣言に署名した十一人を意味し、星は自由とアフリカ唯一の黒人国家であった誇りを象徴する。
また、赤は情熱と堅忍不抜を、白は平和と清廉を、青は自由と正義と友愛を表す。
|
|
第八十五日・米国自由連合州プエルト・リコ 旗ヲタ 04/07/26(月)23:43:58 No.193831
1493年にコロンブスが到達。
十六世紀初頭よりスペイン人が多数入植した。
金鉱を掘り尽くしたのちは放置されていたが、1533年、現在の州都サンフアンの要塞化が開始された。
1898年、米西戦争に勝利したアメリカが併合。
1952年、自由連合州に昇格し自治権を獲得。
住民は大統領選挙への投票権を持たないが、連邦税を納める義務もない。
この旗は、星条旗を真似たもので、スペインからの独立運動の開始に伴い、キューバ革命軍プエルト・リコ分隊が作成したもの。
赤い横縞は国家の三権を支える血を、白い横縞は権利と自由を、青い三角形は三権(司法・立法・行政)よりなる政府を、星はプエルト・リコ州そのものを意味する。
|
|
第八十六日・バチカン市国 旗ヲタ 04/07/29(木)02:36:47 No.196684
イタリアのローマの一角にある世界最小の独立国。
正式名称は「聖座」といい、ローマカトリックの総本山にして、教皇が聖職を遂行するための宗教国家でもある。
754年、フランク王ピピンが教皇にペンタポリス地方を寄進し教皇領が成立。
1309年からは、教皇はアビニョンに囚われていたが、1377年にローマに帰還。以来バチカンに教皇庁が置かれた。
1861年にイタリア王国が成立した後も、フランスの援助で独立を維持。
1870年フランスがプロイセンに敗れると、イタリア軍はそれに乗じてバチカンを占領・併合。
1929年、ムッソリーニ政権とのラテラノ条約によって再び独立。現在につながるバチカン市国が成立。
現在の教皇ヨハネ・パウロ二世はポーランド人で、455年ぶりの非イタリア人教皇である。
この旗は、1825年にレオ十二世が制定した。
右の国章は、十四世紀以来使われているもので、三重冠と金銀二つの聖ペテロの鍵を組み合わせたもの。
聖ペテロの鍵は、キリストが使徒ペテロに与えた「天国への鍵」で、キリストの代理人である事を表し、教皇の神聖にして絶対なる権力を象徴する。
三重冠は、教皇の持つ三つの権力、司祭権・司牧権・教導権を意味する。 |
|
第八十七日・サンマリノ共和国 旗ヲタ 04/08/03(火)22:30:38 No.204505
四世紀に、ローマ皇帝による迫害から逃れるため、キリスト教徒マリヌスらが現在のティターノ山に潜伏したという伝説がある。
砦を築いて異民族の襲撃に備え、イタリア諸領主や教皇の圧力に耐えて独立を維持し、1631年に教皇から独立を承認された。
1862年、イタリアと友好条約を締結。
第二次世界大戦中ドイツやイタリアに占領されたが、1943年に独立を回復した。
通常は国章をはずして使用する。
白は雲とティターノ山の雪を、青は空とアドリア海を表す。
同時に白は平和、青は自由を意味する。
国章の冠は、王冠ではなく、サンマリノの主権と独立を象徴するものである。
ダチョウの羽根を戴いた三つの塔は、ティターノ山の頂上にある三つの砦(グアイタ・チェスタ・モンターレ)を図案化したもの。
左右の枝は月桂樹と樫の木で、それぞれ栄光と軍事力を意味する。
また、リボンにはイタリア語でLIBERTAS(自由)と記されている。
無題 旗ヲタ 04/08/03(火)22:35:23 No.204515
一番重要なこと書き損ねた。
サンマリノは現在世界で最も古い共和国である。 |
|
第八十八日・トルクメニスタン 旗ヲタ 04/08/13(金)06:09:51 No.220905
1991年ソビエト連邦の崩壊に伴い独立。
ちなみにこの旗は、世界でもっとも複雑な国旗といわれている。
緑色と月と星は、イスラム教国であることを示している。
左側の複雑な紋様は、トルクメニスタンの伝統産業である絨毯の紋様である。
五種類の絨毯と五つの星は、トルクメニスタンを構成する五州とトルクメン人の主要五族、テケ・ヨムド・エルサル・ギョクレン・サロルを意味する。
左下のオリーブの枝は、トルクメニスタンの永世中立が国連で承認された事を記念するもの。
|
|
第八十九日・モナコ公国 旗ヲタ 04/08/15(日)00:30:51 No.223195
世界で二番目に小さな国。
1297年からジェノバ出身のグリマルディー家が領有。
1793年から1814年の間はフランスに併合され、1815年から1860年まではサルデーニャ王国の保護下に置かれた。
1861年に独立し、1863年にカジノを開設。
1856年、ハリウッド女優グレース・ケリーが、現在の大公レーニエ三世と結婚したが、1982年に自動車事故死。
1993年に国連に加盟した。
この旗は1881年に制定された。
赤と白はグリマルディー家の色で、もとは市松模様になっていた。
またこの旗は、縦横の比率は違うものの、インドネシア国旗と同じデザインである。
国旗の図柄の変更を求めてインドネシアに抗議したものの、インドネシアはこれを拒否した。 |
|
第九十日・国際オリンピック委員会 旗ヲタ 04/08/21(土)01:07:30 No.231669
オリンピック大会を主催する国際委員会。
1894年、フランスのピエール・ド・クーベルタン男爵によって創られた。
本部はスイスのローザンヌ。
この旗は、1920年のアントウェルペン大会(ベルギー)の際にはじめて掲揚された。
五つの輪は世界五大陸の友愛と親交を意味し、また世界(World)の頭文字Wをかたどっているとされることもあるが、公式には、特に意味はないとされる。
無題 旗ヲタ 04/08/21(土)01:13:01 No.231681
失礼。後半おもいっきり間違えた。
五つの輪は世界五大陸の友愛と親交を意味し、また世界(World)の頭文字Wをかたどっているとされることもあるが、五つの色に関しては、特に意味はないとされる。 |
|
第九十一日・ナウル共和国 旗ヲタ 04/08/29(日)23:24:42 No.244936
太平洋西部、メラネシアは赤道の南約四十kmに位置する島国。
周囲十九kmほどの小島で、中央部はアホウドリの糞が堆積してできたリン鉱石におおわれる。
リン鉱石はこの島の唯一の輸出品でもある。
リン鉱石輸出で得た富のため、電気・教育・医療は無料で、鉱山での労働も外国人にまかせ、国民は遊んで暮らしていたが、最近リン鉱石が枯渇し始め、経済的に危険な状況にある。
国旗の青は太平洋を、黄の帯は赤道を、星はナウルの国土を意味し、全体でナウルの地理的位置を示している。
十二本の光線は、ナウルの十二支族、イムウィット・イムウィダミット・エミア・イアノ・エマングム・エオアル・イアムウィダラ・デイボエ・ラニボク・イルワ・イルツィ・イウィを表す。 |
|
第九十二日・北オセチア共和国 旗ヲタ 04/09/03(金)19:57:01 No.251783
ロシア連邦に属する共和国のひとつ。
カスピ海と黒海の間の北カフカス地方中部にある。
自国での呼称はアラニア。
1936年に成立した自治共和国が、1990年に共和国に昇格したもの。
白は崇高と純潔な精神を、黄は農業と民族の繁栄を、赤は自由を追及する闘争心を意味する。 |
|
第九十三日・ニューヨーク州 旗ヲタ 04/09/06(月)03:46:38 No.255627
通称帝国州(the Empire State)
独立十三州のひとつで、1788年に連邦に加盟した。
人口八百万の大都市ニューヨーク市を持つが、州都は人口十万人弱のオルバニー市に置かれている。
紋章は1777年以来使用されているもので、ハドソン川を描いた盾を、自由の女神と正義の女神が両側から支えている。
下の帯には、州のモットーである「EXCELSIOR(向上)」が記されている。 |
|
第九十四日・ハンガリー共和国 旗ヲタ 04/09/08(水)22:28:29 No.259644
自国ではマジャール・オルサーグと呼ぶ。
九世紀末に東方から、アジア系遊牧民族のマジャール人が移住して定着した。
1001年、国家統一を成し遂げたイシュトバーン一世は、教皇から戴冠され王国を樹立した。
1526年、オスマン・トルコとのモハッチの戦いで国王ルヨス二世が戦死し、ハプスブルク家が王位を相続した。
1867年、オーストリア・ハンガリー二重帝国の発足により、オーストリア皇帝がハンガリー王を兼任することになった。
のち1918年に共和国として独立したが、1920年に玉座空位のまま君主国を宣言。
ナチスと組んで領土を拡大したがソ連軍に占領され、1946年に共和国となった。
国旗の赤は九世紀に初めて建国したアルパード朝の旗、白はイシュトバーン一世のシンボルカラー、緑は丘陵地を意味する軍旗から取ったもの。
現在赤は愛国者の血と力を、白は平和と誠実を、緑は希望を表す。 |
|
第九十五日・ニューヨーク市消防局(FDNY) 旗ヲタ 04/09/11(土)23:17:27 No.264284
2001年九月十一日、国際テロ組織アル・カイダにハイジャックされた民間航空機二機が、ニューヨーク市にある国際貿易センタービルに激突した。国際貿易センタービルは、約一時間半後に崩壊。未曾有の犠牲者を出す大惨事となった。
崩壊までの間、多くの消防隊員が国際貿易センタービル内で決死の救助や消火活動を行ったが、そのうち343人もの消防士が犠牲となった。
|
|
第九十六日・天皇旗 旗ヲタ 04/09/16(木)00:27:48 No.270209
天皇は、我国の君主である。
伝承によれば、紀元前660年に神日本磐余彦(かんやまといわれびこ)が、大和国畝傍の橿原宮で初代天皇に即位したとされる。
天皇の家系は二千余年を経て現在まで途切れることなく続いている。
ひとつの王朝がこれほど長く続いた例は、エチオピア帝国の皇帝が三千年続いた例を除いて他にない。
現在の天皇のことを今上天皇という。「平成天皇」と呼ぶのは間違い。「平成」は崩御の後に贈る諡号である。
今上天皇は、125代目の天皇である。
旗の中央に描かれている菊は、皇室の紋章である。
かつて後鳥羽上皇は菊をこよなく愛し、その文様を衣服や刀などに描かせたことから、菊が皇室の紋章となったといわれている。
追伸・一昨日の九月十四日、双葉で旗を描きはじめてから一周年を迎えました。これからもよろしくお願いします。
|
|
第九十七日・スイス連邦 旗ヲタ 04/09/22(水)01:40:18 No.278438
1291年8月1日、ウリ・ウンターバルデン・シュビッツの三州は、ハプスブルク家の支配に抵抗して誓約同盟を結んだ。この日がスイス連邦の建国記念日とされている。
1315年にはモルガルデンの戦いでハプスブルク軍を撃退。1499年にシュバーベン戦争に勝利し事実上独立した。
1648年、ウェストファリア条約で国際的に独立を認められた。
1798年にフランスに占領され、フランスの衛星国ヘルベティア共和国とされたが、四年で瓦解。
1815年のウィーン会議で永世中立を保証された。
二度の世界大戦の間も、武装中立を維持しつづけた。
永世中立のため、国連に加盟していなかったが、2002年に加盟。
この旗は、神聖ローマ帝国のフレデリック二世が1240年にシュビッツに下賜したものを原型としている。
赤は主権と力を、十字はキリスト教精神を象徴する。 |
|
第九十八日・安全旗 旗ヲタ 04/10/01(金)22:12:19 No.291500
工場や工事現場などに掲揚されているのをよく見かける。
この旗には、安全を第一に考えて作業することを内外に宣言するという意味がこめられている。
昭和三年、最初の全国安全週間の時に初めて使用された。
緑色の十字は仁愛、または福徳の集まる場所を意味する。
なお、「安全第一」という標語は、二十世紀初頭、米国の鉄鋼会社USスチール社のエルバート・ジャッジ・ゲーリー社長が最初に用いたものである。 |
|
第九十九日・安全衛生旗 旗ヲタ 04/10/05(火)00:40:41 No.296304
昭和三年の全国安全週間の際、白地に緑十文字の安全旗が制定された。
その後新たに全国労働衛生週間が設けられ、昭和二十八年、第四回全国労働衛生週間の際、労働省による公募に寄せられた作品の中から、緑地に白十文字を描いた労働衛生旗が定められた。
しかし中央労働災害防止協会は、安全と労働衛生は密接な関係にあるとして、これまでの二つの旗をひとつにまとめた安全衛生旗のデザインの公募を行った。
結果定められたのが、この安全衛生旗である。
無題 旗ヲタ 04/10/05(火)00:42:49 No.296312
修正。
結果昭和四十年に定められたのが、この安全衛生旗である。 |
|
第百日・日本国 旗ヲタ 04/10/09(土)00:08:15 No.301847
紀元前660年2月11日に神日本磐余彦尊が橿原宮で初代天皇として即位したとされるが、これは神話上の話で、いったいいつ頃建国されたかは誰にもわからない。
この旗は、日章旗あるいは日の丸と呼ばれるもので、純白の地の中央に太陽を象徴する赤い円が描かれている。
この旗の起源も定かではなく、いつ頃誰が考えたのか不明。
最初の記録としては、続日本紀に、文武天皇が701年の元旦の儀式の際、金色の丸い板に八咫烏を描いたものを掲げたとある。
中世においては、朝廷に対する武士の忠誠心を表すものとして戦国武将たちが盛んに用いた。
後には朱印船等にも掲げられるようになった。
日米和親条約が結ばれた1854年、日本総船印とされ、対外的に我国を代表する旗として正式に定められた。
1870年に太政官布告第五十七号で、日本の商船は必ず日の丸を掲げるように定められたが、「国旗」としては定められなかったため、1999年8月13日に国旗国歌法が施行されるまで、日の丸が国旗であるか否かについて幾度も論争があった。 |