漆号倉庫
第百二十一日〜第百四十日

INDEXへ 前の倉庫へ 次の倉庫へ

第百二十一日・ガガウズソビエト社会主義共和国 旗ヲタ 05/04/21(木)01:27:38 No.528618
本文あとで
本文 旗ヲタ 05/04/21(木)02:02:06 No.528673
ガガウズ人は、モルドバ周辺に住むテュルク系の少数民族である。
近隣のテュルク系民族と違い、ほとんどがロシア正教徒である。
ソビエト連邦が崩壊していく中、ソ連内の共和国、モルダビアソビエト社会主義共和国(現在のモルドバ)からの独立を宣言したが、失敗。
ガガウズ人の独立運動は、モルドバが独立した後も続けられたが、1995年にガガウズ・エリ自治区が設置され、一応解決された。
無題 名無し 05/04/21(木)02:45:03 No.528732
ぐぐってみたら、"ガガウズ"の後に"・"があるのが
正しい日本語表記くさいYO
第百二十二日・カリフォルニア州 旗ヲタ 05/04/29(金)05:50:20 No.535648
本文あとで
本文 旗ヲタ 05/04/29(金)07:00:26 No.535662
けものシリーズ第二弾。
カリフォルニア州は、米国五十州のうちでも最大の人口を誇り、またシリコンバレーやハリウッドを抱えるなど、米国内でも経済的に発展した地域である。
メキシコ人・日本人等の移民も多い。
この旗は、1846年にメキシコから独立したカリフォルニア共和国の国旗を基にしている。
州旗としての制定は1911年。
この熊は、いわゆるグリズリーの一種、カリフォルニア・ハイイログマである。(現在は絶滅)
熊は決断を、星は自由を象徴する。
第百二十三日・アルバニア共和国 旗ヲタ 05/05/08(日)01:03:57 No.543672
と り祭り便乗?
こんな柄のTシャツ着てたら物凄く目立ちそうですね。

本文はのちほど
本文 旗ヲタ 05/05/08(日)01:59:30 No.543769
バルカン半島南東部、ギリシアとユーゴスラビアとマケドニアと地中海に囲まれた国。
現地語名はシュチパリアといい、『鷲の国』を意味する。
1946年に社会主義政権が誕生した。
1961年にソビエトと断交。中国に接近し、文化大革命の影響を受けて『無神国家』を宣言した。
しかし今度は中国との仲も悪くなり、完璧な孤立状態に陥った。
鎖国同然の状態になり、経済状況はどん底に。
1990年代に入ってから民主化し、国際社会に復帰。
1997年、ネズミ講が原因で無政府状態に陥り、多国籍軍が派遣された。
この旗は1912年、オスマン・トルコ帝国から独立した際に制定された。
最初は上部に王冠があったが、社会主義時代には金色の星に変更され、1992年に民主化に伴い削除された。
地の赤はオスマン・トルコを表す。
紋章はいわゆる双頭の鷲で、アルバニア人は鷲の子孫だという伝説に基づいている。
ふたつの頭は東洋と西洋を象徴する。
第百二十四日・ジンバブエ共和国 旗ヲタ 05/05/26(木)02:01:16 No.561465
本文あとで
本文 旗ヲタ 05/05/26(木)02:30:21 No.561506
十三世紀ごろには、大ジンバブエという国があった。
この国は貿易が盛んで、遠く中国からも陶磁器などを輸入していたとされる。
第一次世界大戦の後、英国の植民地とされ、英領南ローデシアと呼ばれた。
ローデシアという地名は、イギリスの帝国主義者セシル・ローズの名にちなんだもの。
1965年、白人が中心となってローデシア共和国が独立したが、南アフリカと同様のアパルトヘイト政策を行ったため国際的承認を得られなかった。
1980年に白人政府は倒され、ジンバブエ共和国となった。
この旗は汎アフリカ色を基調にデザインされたもので、緑は農産物を、黄は鉱物資源を、赤は闘争で流された血を、黒は国民を、白い三角は未来と平和を象徴する。
赤い星は社会主義を意味する。
鳥は、大ジンバブエ遺跡の彫刻をもとにしたもので、栄光の象徴である。
無題 名無し 05/05/26(木)11:51:27 No.561784
ジンバブエ成立時自由の戦士みたいにもてはやされたムガベが白人政権時代以上の暴政振るったことで。
俺は南アフリカのマンデラ政権も当初色眼鏡で見てたよ。
無題 名無し 05/05/26(木)20:43:41 No.562084
横から失礼。
たぶん知っている人は多いと思いますが、ちなみに
ジンバブエとは「石の家」という意味です。
(おまけ)
第百二十五日・クウェート国 旗ヲタ 05/06/19(日)02:37:40 No.584396
眠いので本文また明日。
おやすみなさい。
本文 旗ヲタ 05/06/19(日)23:07:43 No.585653
1756年に、現首長家であるサバーハ家の支配が始まった。
1871年、オスマン・トルコ帝国バスラ州に編入された。1899年から1961年まではイギリスが支配。
1990年、フセイン政権によって併合されたが、翌年多国籍軍によって解放された。
いわゆる湾岸戦争である。
フセイン政権側が「クウェートは元々イラクの一部」と主張していたが、この地がかつて英国によってイラクから切り離された地であるということは事実である。
ちなみに、クウェートがイラクに併合された際、パレスチナ解放機構がイラク支持を表明したため、戦後国内のパレスチナ人を国外追放した。
この旗は典型的なアラブ色を使用したもので、黒はイスラムの勝利を、緑は肥沃な国土を、白は純潔を、赤は勇気と敵の流血を意味する。
第百二十六日・ギニア共和国 旗ヲタ 05/06/29(水)00:05:56 No.594553
十四世紀から十五世紀にかけては、マリ帝国の支配下にあった。
十六世紀頃から奴隷貿易の中継地となった。
十九世紀後半に、フランスの植民地となった。
ディウラ族出身のサモリ・トゥーレは、フランスの植民地支配に抵抗したが、1898年に捕虜となり、ガボンに流された。
1958年、旧植民地諸国の中で唯一フランス共同体への加盟を拒否して完全に独立した。
この旗は、フランスの三色旗と汎アフリカ色の影響を受けたもので、赤は植民地主義と戦った人々の犠牲と、労働者の汗、そして進歩への願いを、黄はギニアの黄金と、人々の力の源泉たるアフリカの太陽、そして寛大と平等を、緑はアフリカの植物と、田舎に住む農耕者、そして土壌と人々の苦労からもたらされる富を象徴する。
また三色は、国の標語である『労働、正義、団結』を意味する。
第百二十七日・アルジェリア民主人民共和国 旗ヲタ 05/07/05(火)00:58:28 No.600216
本文あとで
本文 旗ヲタ 05/07/05(火)01:33:37 No.600261
現地での通称はアル・ジャザーイルという。
アルは定冠詞。ジャザーイルは『島』を意味するジャジーラの複数形である。
ベルベル人が先住。
前三世紀には騎兵で有名なヌミディア王国が栄えた。
後、ポエニ戦争・ユグルタ戦争を経てローマ帝国の属州となる。
ローマ帝国崩壊後はヴァンダル王国、次いでビザンツ帝国が支配。
七世紀頃からアラブ人に征服され、イスラム化が進展した。
十六世紀に、オスマン・トルコ帝国領に編入された。
この頃、地中海沿岸諸都市は海賊の根拠地として栄えた。
1830年から、フランスの支配が始まった。
1962年7月5日に独立。
この旗は、1928年に反仏運動家メッサリ・ハジが考案し、後にアルジェリア民族解放戦線の旗として使用された。
三日月と星は、オスマン・トルコ帝国に由来するイスラムの象徴。
赤・緑・白の三色も、イスラム圏に共通する色である。
赤は例のごとく闘争で流された血を、緑は勇気と繁栄を、白は純潔と平和を表す。
無題 名無し 05/07/05(火)03:54:38 No.600379
アルジェの戦いはマジ名作。
無題 名無し 05/07/05(火)04:47:10 No.600405
フランス支配に対するアブドゥル・カーディルの反乱(1832〜47)でも
「緑と白の旗」が掲げられたと聞いたことがあるが、その旗が元になって
いるのだろうか。

アルジェリア国旗の色は光の波長で厳密に定められているそうですね。
第百二十八日・海上保安庁 旗ヲタ 05/07/18(月)07:39:55 No.612270
海の日です。
国民の祝日です。
……何を言いたいか、わかりますね?
本文 旗ヲタ 05/07/18(月)20:55:34 No.612937
我国の沿岸における安全確保・治安維持のために、1948年に設立された機関。
国土交通省に属する。
1952年、付属機関として海上警備隊が編成されたが、これはのちに海上自衛隊として再編された。
世界中でも屈指の規模を誇り、全世界に活動を展開している。
ちなみに1954年には、竹島を不法占拠していた大韓民国の独島義勇守備隊と交戦していたりする。
旗に描かれているのは、安全な航海の道しるべであるコンパスを図案化したもので、海上の安全を担う海上保安庁のシンボルである。
無題 名無し 05/07/18(月)22:52:25 No.613050
そういや国旗の「竿」って、白黒模様で先端に金の玉がついてるよな
あれって何かで決まってる規格なのか?
無題 名無し 05/07/18(月)23:57:31 No.613123
>613050
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~jinjya/faq/109.html
第百二十九日・ホンジュラス共和国 旗ヲタ 05/07/28(木)02:22:17 No.622379
スペイン語ではオンドゥラスという。
「深い」という意味を持つ「オンドゥラ」という語に由来する。
かつてコロンブスが四回目の航海で訪れた際、錨が海底に届かなかったことから名付けられた。
W杯メキシコ大会において、隣国エルサルバドルに破れたホンジュラスでは、かねてより強かった反エルサルバドル感情に火がつき、国内のエルサルバドル人不法滞在者の強制送還を行った。
エルサルバドルは、1969年7月10日、ホンジュラスの首都への空襲を開始した。続いて陸軍も国境を越えて侵攻。
いわゆるサッカー戦争が勃発した。
この戦争は、同年7月29日まで続き、何千人もの死者を出した。
この国旗は、1823年から1840年まで存在した中米連邦の青白青の旗を基にしたもので、青は太平洋とカリブ海の二つの海を、白は平和と純潔への願いを、五つの星は、かつて中米連邦を構成したホンジュラス、エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、ニカラグアの五国を表す。
第百三十日・広島県 旗ヲタ 05/08/06(土)01:36:09 No.631583
本文あとで
本文 旗ヲタ 05/08/06(土)02:17:07 No.631628
広島という地名は、日本語では『広い島』という意味を持つ。
これは太田川の三角州のことをさしていると思われる。
1894年の日清戦争の際、臨時に明治天皇・大本営・帝国議会等が広島市に移動した。
以降『軍都広島』として名を馳せた。
呉市には鎮守府ならびに海軍工廠が置かれており、こちらも大規模な軍港として栄えた。
1945年8月6日の朝、8時15分、広島市において、原子爆弾が初めて実戦使用された。
この旗に描かれている紋章は、広島県の県章である。
広島のヒを図案化したもので、円は県民の和と団結を表現し、その重なりは伸び行く広島県の躍進と発展を象徴する。

INDEXへ 前の倉庫へ 次の倉庫へ